小屋開け2012 [小言]
2012年・・・山シーズン到来です。
今年も『平乃小屋』開けへ・・・いや~いろいろありました。
土曜朝、扇沢へ近づくにつれ雨は激しさをます一方・・・こんな状態でやるのか?
と誰しも疑問に思いつつ、「今日やらなあかんやろ~」と一喝により目が覚める。
8時過ぎダムに到着するも雨足は以前変わらず・・・いや激しくなったか?。
荷降ろしは交渉により流木をあげるクレーンで行えることとなる。
手運びで荷物が濡れるのを避けられた~~。ま、今回は事前にブルーシート持参
の指令があり、荷物のずぶ濡れは最小限に抑えられたが、人足達はパンツまで
濡れ濡れ状態となった。
ただ単に、貧乏山屋のためバシバシ雨を弾くゴアのレインなんて買えないせいで
あるが・・・アハハハ。

雨が降る中小屋に向け出発・・・濡れたレインが寒い・・・パンツまでずぶ濡れで
寒い。
船着場に着いたが、階段から先の斜面が崩落してるじゃないですか!。
しかも水量が多く作道は使えない・・・ぼっかではちと危なそうな崩落なので裏から
運ぶこととなった。
小屋の裏も裏で、水量が多いため着岸に一苦労・・・波乱の始まりか?。
なんとか着岸し、荷揚げチームと小屋開けチームに分かれる。
船の上は狭いし一斉に行っても効率悪そうだったので、窓の板で取れるところを
外していく。
一通り外し、人数のいる高い場所を残し荷揚げチームへ合流するも裏手の急勾配
を登るのはこたえますわ~。
荷揚げが終わり、残りの窓板取り、煙突取付、水道工事、水タンク清掃などなど
各班に分かれる。僕はきむっちと水タンク清掃へ。
昨年沈殿した土を取り除く作業なのだがタンクの中に入り中腰での作業は腰に
くる~~。一通りゴミを取り除きタンクから出ようとしたら足が滑ってしまいタンクから
転げ落ちそうになる。
左手はしっかり手摺りを握っていたが、右手は何も捕まえる事ができず右肩から
タンクを持ち上げるフックに激突!・・・打撲程度で良かった~。
なんだかんだとあったけど、14時半ごろ無事終了!。
あとは呑んで食って呑んで食って・・・いつの間に布団に入っておやすみ・・・。




今年も無事小屋開け終了!。
僕的には地味に肩強打し地味に涙が出た2012年でした・・・ちゃんちゃん。
今年も『平乃小屋』開けへ・・・いや~いろいろありました。
土曜朝、扇沢へ近づくにつれ雨は激しさをます一方・・・こんな状態でやるのか?
と誰しも疑問に思いつつ、「今日やらなあかんやろ~」と一喝により目が覚める。
8時過ぎダムに到着するも雨足は以前変わらず・・・いや激しくなったか?。
荷降ろしは交渉により流木をあげるクレーンで行えることとなる。
手運びで荷物が濡れるのを避けられた~~。ま、今回は事前にブルーシート持参
の指令があり、荷物のずぶ濡れは最小限に抑えられたが、人足達はパンツまで
濡れ濡れ状態となった。
ただ単に、貧乏山屋のためバシバシ雨を弾くゴアのレインなんて買えないせいで
あるが・・・アハハハ。

雨が降る中小屋に向け出発・・・濡れたレインが寒い・・・パンツまでずぶ濡れで
寒い。
船着場に着いたが、階段から先の斜面が崩落してるじゃないですか!。
しかも水量が多く作道は使えない・・・ぼっかではちと危なそうな崩落なので裏から
運ぶこととなった。
小屋の裏も裏で、水量が多いため着岸に一苦労・・・波乱の始まりか?。
なんとか着岸し、荷揚げチームと小屋開けチームに分かれる。
船の上は狭いし一斉に行っても効率悪そうだったので、窓の板で取れるところを
外していく。
一通り外し、人数のいる高い場所を残し荷揚げチームへ合流するも裏手の急勾配
を登るのはこたえますわ~。
荷揚げが終わり、残りの窓板取り、煙突取付、水道工事、水タンク清掃などなど
各班に分かれる。僕はきむっちと水タンク清掃へ。
昨年沈殿した土を取り除く作業なのだがタンクの中に入り中腰での作業は腰に
くる~~。一通りゴミを取り除きタンクから出ようとしたら足が滑ってしまいタンクから
転げ落ちそうになる。
左手はしっかり手摺りを握っていたが、右手は何も捕まえる事ができず右肩から
タンクを持ち上げるフックに激突!・・・打撲程度で良かった~。
なんだかんだとあったけど、14時半ごろ無事終了!。
あとは呑んで食って呑んで食って・・・いつの間に布団に入っておやすみ・・・。




今年も無事小屋開け終了!。
僕的には地味に肩強打し地味に涙が出た2012年でした・・・ちゃんちゃん。
2012-06-18 22:18
nice!(0)
コメント(5)
おつかれ〜
小屋開けは小屋閉めと違って
翌日順延は出来ないしまあ基本が
遊びではないから仕方無いね〜
by ぬ (2012-06-19 16:41)
みんなご苦労様
天気のいい写真は二日目ですね
水、満杯。しかも流木、多いな
ぬさんもお疲れ〜
by tomi (2012-06-19 17:02)
>ぬで氏
お疲れさまでした~。ま~雨も思ったほど酷くなくてよかったよかったです。
>とみさん
二日目の天気はほんと良かったです。一晩で水位1m上昇しました。
この台風が心配っす・・・。
by kotetsu (2012-06-19 21:28)
お疲れ様でした。
首ちょん岩魚の動画、ちょっと怖いね。
by だ (2012-06-21 23:36)
>ださん
まじまじとみたの初めてでした。
未だに首が痛いです・・・(-_-;)。
by kotetsu (2012-06-25 20:34)